

成長支援
01研修制度
私たちは三菱UFJ信託銀行および日本マスタートラスト信託銀行のシステム戦略を支えるパートナーとして、社員一人ひとりが必要な基礎知識や専門知識を習得し、キャリアの幅を広げることで、「金融×IT」のプロフェッショナルを目指します。「人こそ財産」の理念のもと、目的や階層に応じた数々の研修プログラムや資格取得を推奨する支援制度を整え、社員が継続的にスキルを磨ける環境を用意しています。
新入社員研修 | 入社後、約3ヶ月間の新人研修を行います。ITの基礎知識やアルゴリズム、プログラミング言語、ビジネススキルの他に、信託銀行の業務内容についても一から学べます。文理を問わず、着実に知識・技術を身につけられる環境です。 |
---|---|
1対1のOJT | 新人研修を終えると、各部署へ配属されます。約1年間はOJT期間を設けており、年次の近い先輩社員がマンツーマンで仕事をサポートしてくれます。 |
階層別研修 | 配属後は成長に応じた研修体系を用意しており、中級・上級研修では、より専門的な技術やマネジメントスキルも学べます。 |
三菱UFJトラストシステムの研修体系

02資格取得支援
社員一人ひとりが知識を習得してそれを業務に活かすことを目的として、資格試験への積極的なチャレンジを奨励しています。社員の積極的な取り組みに対し、受験料の補助やスキルアップ手当の支給も行っています。
取得資格例
IT関連資格 |
|
---|---|
銀行業務関連資格 |
|
03キャリアパス
入社後2〜3年目までは、システムのプログラミングやテストといった開発作業を中心に経験を積んでいたただきます。この期間を通じて、基礎的なスキルをしっかりと身につけることができます。その後は、設計や要件定義、さらにはシステムの企画やチームマネジメントといった、より高度な業務にもチャレンジしていただけます。これにより、継続的にスキルアップを図ることが可能です。
選べる キャリアパスコース |
社員一人ひとりが高い専門性とスキルを習得・発揮し、自律的なキャリアを描けるような2つのキャリアパスコースを用意しています。一つは業務や技術の領域を問わず、幅のあるキャリアを築くコース、もう一つは特定の業務や技術領域で専門性を高めるコースで、ご自身で選択することが可能です。理想のキャリアを実現するためのサポートを全力で行います。 |
---|
キャリアパス入社後の一例をご紹介します。
